近年話題になっている「遺品整理」などをするなかで、「骨董品」や「美術品」が出てきたという方も多く、その価値も分からないので、どのように処分すれば良いのか悩む方も多いようです。
そこで今回の記事では、骨董品(壺・絵画・掛け軸・古い食器)といった様々な骨董品アイテムを高額買取してくれる骨董品の買取業者を11社ご紹介します!

各業者の特徴や、買取業者を選ぶポイント、高額査定を狙うコツまで、あらゆる情報をどこよりも詳しく徹底解説していきたいと思います。
「骨董品」とは?


「骨董品」とは、100年以上の歴史を持った手工芸品や工芸品、美術品などのことを呼んでいます。
骨董品は、時代を経ても必要とされる歴史的価値ある品となるため、希少価値がかなり高いものと言われており、浮世絵や絵画、掛け軸といった芸術的・美術的作品としても高い価値があるため、これらすべてが「骨董品」扱いになります。
ですがこれら骨董品はすべて、現代でも高い価値のある品と判断されるため、骨董品や美術品を専門的に買取を行っている買取業者の間で高額で取引される対象となっているのです。
家にある骨董品の価値が分からないという方が多いでしょうが、案外そう思った品物ほど高値で取引されるケースが多いので、それほど骨董品は歴史的価値のあるものだということが分かるのではないでしょうか。
骨董品買取業者の選び方
素人では骨董品の価値が分からず、どのように処分すれば良いか悩んでしまうでしょう。
そんな時こそ、骨董品を専門とし買取を行っている買取業者を選べば、取引も安心して行えます。
ここからは、おすすめの骨董品買取業者の選び方をご紹介していきます。



どこの買取業者がいいのか悩んでいる方は、以下を参考にしてみましょう。
1.鑑定士の質


骨董品を買取してもらうなら、プロの鑑定士が在籍している買取業者を利用しましょう。
骨董品は素人目では分からない、”想像を超える価値があるもの”と言われています。
そんな品物こそプロの鑑定士に依頼することで、高額買取してもらえる可能性大!!
なので良い買取業者を選ぶためには、気になる買取業者にプロの鑑定士・査定士が在籍しているかを調べてから利用するようにしましょう。
2.資金力があるか


プロ目線で鑑定してもらった骨董品の価値が高い場合、それだけの資金力を持った買取業者でなければ買取不可となったり、もしくは資金力のあるなかでの査定となる場合があります。
もしも高額査定が可能だった骨董品だとしても、その価値が下がってしまうかもしれません。
そのようなケースを避けるため、業者を選ぶ際には、買取業者の資金力があるかどうかを見極めて利用することが非常に大切です。
そして「相見積もり」で査定依頼を行った際に、査定額に大幅な差が生じる場合は、その業者に資金力がないと判断できます。
このように買取業者を選ぶなら、骨董品が高額査定となった際の資金力のありなしに着目して選ぶようにしましょう◎
3.クーリングオフの有無


骨董品の価値がどんなに高くても、「自分の気が変わったから取引をやめたい」、もしくは「やっぱり大切に取っておきたい」など、価値を知ったからこそ売るのを思いとどまることもあるでしょう。
もしも気持ちが変わってしまった場合でも、「クーリングオフ制度」を導入していて、それに適切に対応してくれる買取業者なのかを確認してから利用するようにしてください。
「クーリングオフ制度」とは、買取してから8日間の間であれば、その取引をキャンセルすることができるという有難い制度です。この制度がある業者であれば、安心して取引を行うことができること間違いなしです!
4.査定は複数の業者と比較する


買取業者選びの基本として、複数の業者に依頼し査定内容を比較することをオススメします。
買取業者の鑑定力などはサイトや口コミ情報だけでは分かりにくいので、実際に査定をお願いし、一番高く査定額を提示した買取業者を選ぶとよいでしょう。
買取業者によっては、査定料や鑑定費のほか、出張費、返送手数料などが掛かってしまう場合も…。
複数の業者に査定を依頼すれば、思いがけず大きな出費になってしまいます。
買取業者を選ぶ際には、査定料金や出張料金などの費用が、無料か有料なのかもチェックしておきましょう。
5.お店の買取分野と一致するかを調べておく


買取業者を選ぶ際に注意して欲しいのは、「自分が売りたい品物」と「お店が買取したい品物」が一致するかどうかを事前に調べておくことです。
買取業者それぞれに、得意とする分野や専門ジャンルがあります。
業者のニーズとは異なる品物の買取を依頼してしまうと、相場よりも低い価格で査定されてしまう可能性もあります。
買取業者を選ぶ際は、お店のホームページなどを事前にチェックし、買い取り可能な品物なのかを確認しておくようにしましょう。
6.ネット一括査定もおすすめ
複数の業者へ買取査定を依頼するなら、インターネットでの査定が手軽なのでおすすめです。


店舗まで行き鑑定してもらうとなる場合は、その都度の梱包も必要となり、移動による破損なども心配になるでしょう。
そこがインターネットの査定にすれば、簡単な結果のみ得られますが、なかには査定金額が適正ではない買取業者や、電話やメールなどの対応がよくない業者などを見極める良い機会にもなりますよ。
7.買取専門店と買取販売店の違いは?
骨董品の買取を実施している業者は、買取専門店と買取販売店の2種類です。
買取専門店では、主に美術品や骨董品などの買取を専門に行っています。
依頼者から買い取った品物は、業者市場や専門店などに転売し、そこで発生した差額を利益にするという仕組みです。この場合の買取価格は、低額に抑えられている傾向があるようです。
一方で買取販売店は、自社の店舗にて買取したものをそのまま販売します。
中間業者はおらず仲介手数料も発生しないため、買取価格が高めになっています。
骨董品・美術品の買取相場を知りたい!



次に骨董品・美術品の買取相場をご紹介します。
骨董品・美術品を売ってしまう前に、買取相場を把握しておかないと、相場より低価格で売ってしまい損をしてしまう可能性も…。
有名な骨董品の買取相場を種類ごとにまとめたので、これから骨董品・美術品の買取を依頼する方はぜひチェックしておきましょうね◎
- 茶道具の買取相場
- 掛け軸の買取相場
- 日本刀の買取相場
- 陶器・陶芸品の買取相場
- 絵画の買取相場
- 海外の美術品の買取相場
茶道具の買取相場
「茶道具」の買取相場は、大体1,000円〜50,000円ほどです。
茶道具のほかに、茶碗や急須、茶入れなど種類により買取価格が変わってきます。
特に買取金額が高いものは制作年代が古く、有名な作家によって作られた茶道具などです。
急須だけを単品で売ってしまうと、1万円以下になってしまう場合も多いようですが、茶道具を一式揃えて売れば数万円で売れるケースもあります。
掛け軸の買取相場
掛け軸の買取相場は、大体5,000円〜25,000円ほどです。
掛け軸の種類は、日本画をはじめ中国画、仏画、花鳥画、山水画などがあげられます。
木箱や鑑定書が付いている掛け軸なら、より高く売れることでしょう。
掛け軸の買取価格は、掛け軸の状態や希少性、作者といった項目内容で買取価格が決定します。
人気作家の作品であれば、数万円の価値がつくケースもあるそうですよ!
陶磁器・陶芸品の買取相場
陶磁器・陶芸品の買取相場は、大体5,000円〜100,000円ほどです。
陶磁器とは、土や小さな石などを原料として作った焼き物になります。
縄文時代から作られており、陶磁器といっても様々な皿、壺、花瓶など種類も豊富です。
また瀬戸焼・備前焼・有田焼といった、有名産地や限定生産の陶磁器などは、約50,000円ほどで買い取ってもらえる場合もあるとのこと。
さらには「酒井田柿右衛門」や「今泉今右衛門」といった有名作家が手がけた陶磁器なら、査定価格がより一層高額になるでしょう◎
絵画の買取相場
「絵画」の買取相場は、約20,000円ほどです。
絵画とは、色彩画、版画、油絵、切り絵などの画材を使い描写された芸術作品のことを呼びます。
さまざまな種類がある絵画のなかでも、原画と印刷画に分けられ、国内外で人気ある有名作家の絵画は価値も高く、高価買取につながりやすいものです。
ですが無名作家の作品でも、保存状態や種類によってはそれなりに価値がつく可能性もあります。
海外の美術品の買取相場
海外の美術品の買取相場は、高額査定がつく可能性がかなり高いでしょう。
特に中国骨董の場合、2007年に「1911年より前の中国美術品の海外への持ち出し禁止」となったこともあり、その年代の美術品は高額査定となる確率が高いのです。
また海外旅行などで、なんとなく買った美術品が、価値が高い作品だったというケースもありました。
絵画や彫刻など状態が良いものは、ぜひ査定に出してみましょう。
骨董・美術品のおすすめ買取業者11選
ここから先は、いよいよ骨董品・美術品を高額査定してくれる人気の買取業者を11店舗、厳選してご紹介していきます!
各店舗ごとの買取の特徴をはじめ、買取方法などについても詳しくご紹介しますので、買取査定の予定がある方は参考にしていただけると嬉しいです。
1.「高く売れるドットコム」
- 査定料・送料・出張料といった手数料が無料
- 実績数10万件越え、鑑定歴豊富なスタッフが在籍
- 無料で電話・WEBにて事前査定可能
骨董品を高額買取してもらうなら、「高く売れるドットコム」の出張買取がおすすめ!
高く売れるドットコムは、東証一部上場企業が運営している総合買取サービスで、買取実績数も豊富でなんと10万件越え!
出張買取の際は、知識や査定経験が豊富なスタッフが丁寧に査定を行うので、市場価格を参考に適正価格での提案をしてくれます。
買取価格など事前の掲載はしていないので、リアルタイムで中古相場などをもとに、買取価格を算出し、常に適正な価格を提示してくれると好評です。
運営会社 | 株式会社・マーケットエンタープライズ |
---|---|
会社名 | 高く売れるドットコム |
電話番号 | 0120-503-864 |
WEB査定 | https://www.takakuureru.com/fotc-skvs/#/ |
\高く売れるドットコムで骨董品の無料査定する/
2.「福ちゃん」
- 鑑定歴豊富な査定員&女性スタッフが在籍
- 査定料、送料、出張料などの手数料が無料
- 買取実績600万点以上
「福ちゃん」は、骨董品の豊富な知識をもったベテラン査定士が在籍し、買取実績は200万件以上、価値が不明な骨董品でも査定してくれます!
買取方法は、店頭買取・出張買取・宅配買取と3つに対応しているので、全国どこからでも利用可能です。WEB査定で大まかな査定額を事前に知ることもできますよ◎(買取サービスには一切費用がかかりません)
運営会社 | 株式会社REGATE |
---|---|
サービス名 | 総合買取【福ちゃん】 |
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
\福ちゃんで骨董品を無料査定する/
3.熟練の査定員が魅力「バイセル」
- 大手口コミサイトでも大人気
- 各種手数料が無料
- 知識・経験豊富な査定員が在籍
「バイセル」は、お客様の大事な品物を、出張・宅配・持込といった形で買取に対応しています。 その骨董品にどれほどの価値があるものなのか、ベテラン査定員が一つ一つ丁寧に解説しながら査定してくれると好評です。
ホームページから査定申し込みをすると、無料で出張買取してくれます。
最短で即日対応、全国対応可能なので誰でも気軽に利用しやすいサービスになっています。
運営会社 | 株式会社 Buysell Technologies |
---|---|
サービス名 | バイセル |
電話査定 ※お急ぎの方用 | 0120-503-864 |
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
\バイセルで骨董品を無料査定する/
4.「日晃堂」
- 骨董品の査定経験が豊富な買取業者
- さまざまな骨董品の買取品目
- 価値が不明でも査定可能
骨董品は、その価値が分かりづらいからこそ、経験豊富で熟知したプロの査定士にお願いしたいですよね。
「日晃堂」では、骨董品を買取してきた経験豊富な査定士が数多く在籍しているので、骨董品ならば、どの骨董品買取店よりも、正確な目利きができる自信があるので、お気軽に相談してみてくださいね!
骨董品の種類に関係なく、家に眠っている処分にお困りの骨董品がたくさんあるのならば、無料査定してもらいましょう◎
\日晃堂で骨董品を無料査定する/
5.ReRe
- 東証一部上場企業が運営の買取業者
- 買取して得たポイントで買い物も可能
- 即日での出張買取OK
「ReRe」では、買い取った額に応じてポイントが付与されるので、ReRe内で販売している中古品の購入などに使える、という珍しいサービスを展開しております。
ReReで買取できるのは、パソコン・カメラやブランドバッグ、テレビや洗濯機、掃除機などの生活家電、アウトドア用品など実にさまざまです。
また初期不良などの交換にも対応、無料修理にも対応可能なので、安心できると好評です。
おうちにある骨董品を手放して、欲しいものがある方はぜひ!検討してくださいね♪
運営会社 | 株式会社・マーケットエンタープライズ |
---|---|
会社名 | ReRe |
電話番号 | 0120-503-864 |
WEB査定 | https://www.rere.jp/shopping/content/purchase-form |
\ReReで骨董品の無料査定してみる/
6.おいくら
- 複数社への査定依頼が可能
- 日本全国にある買取店を幅広く掲載
- 商品数が多い場合にもおすすめ
「おいくら」は、全国にある地域近辺のリサイクルショップへ、まとめて買取査定を依頼できる一括査定サービスになります。
スマホやパソコンなどから情報を入力するとメールに結果が届き、いちばん高く買い取ってくれる業者へ依頼できる、とても便利なサービスです。
骨董品買取では、買取店選びが重要だからこそ、気軽に一括査定できるおいくらがオススメですよ!
運営会社 | 株式会社・マーケットエンタープライズ |
---|---|
会社名 | おいくら |
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
\おいくらで骨董品を無料査定する/
7.骨董品買取りセンター
- 高額査定を得意としている鑑定士ばかり
- 地域密着の強みをフル活用(交通費・人件費を大幅カット!)
- 幅広い取り扱いジャンルに対応
「骨董品買取センター」は、全国で活躍中の鑑定士・査定士との関係を構築しており、確実で正確な骨董品の査定を行っている買取専門店になります。
また店舗がないので、お客様のご自宅まで出張査定になります。(対応エリアは日本全国)
また買い取り代金は、基本的にその場で現金で支払いしてくれるため安心です。
ホームページでは、明治時代の「京薩摩焼」といった様々な骨董品や絵画について、買取した実績を載せているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
運営会社 | リベラルマーケティング株式会社 |
---|---|
サービス名 | 骨董品買取りセンター |
\おいくらで骨董品を無料査定する /
8.古美術 八光堂
- 経験豊富な鑑定士による無料出張サービス
- 遺品や生前整理・蔵整理で出てきた骨董品・美術品にも対応
- 個人情報の徹底管理
「古美術 八光堂」は、創業40年の実績と経験を誇る老舗の骨董品・美術品の買取業者です。
茶道具をはじめ、陶器、美術品、絵画、掛軸など幅広く取り扱っています。
また鑑定方法として、買取店への持ち込み以外に、無料出張鑑定会(日本中どこでも)、メール査定、LINE査定、出張買取にも対応可能です。
日本全国への出張料が無料で、査定料などもないのでお気軽にお問い合わせしてみましょう!
運営会社 | バリュエンスジャパン株式会社 |
---|---|
サービス名 | 古美術 八光堂 |
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
\「古美術 八光堂 」で骨董品を無料査定する /
9.買取プレミアム
- お見積り・出張料・査定料・手数料が無料
- 女性査定員も在籍で安心
- アフターフォローも万全
「買取プレミアム」では、骨董品の出張買取を全国(47都道府県)で実施しています。
骨董品の販売ルートがかなり豊富なので、ワケアリの骨董品でも喜んで査定してくれるのが買取プレミアムの特徴です。
日本美術・中国美術を象徴する絵画をはじめ、象牙や掛軸などもまとめて見積もり、高額査定をつけてもらいましょう!
また買取プレミアムの出張査定では、女性査定員を指定できるので、一人暮らし中の女性をはじめ、高齢の方でも安心して鑑定をお願いできると好評です。
査定料・キャンセル料なども完全無料なので、おうちにある骨董品買取を申込しみませんか?
運営会社 | 株式会社BuySell Technologies |
---|---|
サービス名 | 買取プレミアム |
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
\買取プレミアムで骨董品を無料査定する /
10.エコリング
- 年間50万点以上の買取実績
- 査定金額の理由、詳細も公開
- 利益が出過ぎた場合、お客様に還元
「エコリング」では、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、兵庫、大阪、広島、福岡にて展開しています。
陶器・陶芸をはじめ、茶道具、美術品、掛軸、絵画など骨董品であればジャンルを問わず何でも査定してくれるので、エコリングがお近くにある方は、まずはお問い合わせしてみましょうね!
運営会社 | 株式会社エコリング |
---|---|
サービス名 | おいくら |
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
\エコリングで骨董品を無料査定する /
11.本郷美術骨董館
- 様々な分野のスペシャリストが在籍・提携
- 「美術・骨董」取り扱いランキング日本一
- 次の世代へ大切に受け継ぐ方々への橋渡しを実施
「本郷美術骨董館」は、東京都文京区本郷・東京大学の近くに店鋪があり、骨董品買取を行い約40年の鑑定歴を誇る老舗骨董品取り扱い店です。
出張買取は全国に対応し、宅配鑑定や来店鑑定のほか、写真鑑定、電話鑑定などお客様の都合の良い方法で、骨董品を査定できます。
本郷美術骨董館では、ベテラン骨董品買取店としてテレビやメディアに取り上げられ、一定の信用もあるのでおすすめです!
サービス名 | 本郷美術骨董館 |
---|---|
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
\ 本郷美術骨董館で骨董品を無料査定する /
骨董品買取の方法は?
骨董品・美術品を買取してもらう方法として、店頭買取・宅配買取・出張買取の3つの方法があります。



それぞれの特徴や、メリット&デメリットについて詳しく紹介していきましょう!
店頭買取
「店頭買取」では、骨董品を扱う買取業者に直接持ち込んで鑑定してもらいます。
鑑定→査定→買取の流れが早く、対面にて査定結果を聞くことができるうえ、鑑定士に直接相談できる点も、店頭買取の魅力です。
一方で買取業者によって得意分野が違うので、ジャンルが違うものを持ち込んでしまうと、適正価格よりも低く査定されてしまう可能性がある点はデメリットといえます。
また梱包に手間が掛かったり、大きな品物や複数個あるものを一度に持ち込んだりするのは大変なうえ、運搬中に破損してしまう危険性も考えられます。
宅配買取
自宅に居ながら取引ができることが、宅配買取のメリットです。
買取の申込みをした後、梱包材に品物を入れて送ることで、鑑定・査定結果を教えてもらえます。
結果内容に納得した場合は、店舗に出向くことなくそのまま取引は成立です。
対面でのやり取りがない分、誰にも気を使わないで買取できるのがメリットでしょう◎
デメリットは、万が一査定額に納得できない場合に、返送手数料などが掛かってしまう可能性もあることです。
そのため宅配買取を利用する方は、事前に確認しておくようにしましょう。
また店頭買取と同様、梱包にかかる手間や、配達時に破損してしまうリスクなども考慮しておかなくてはいけません。
出張買取
出張買取は、自宅まで出張し買取業者の鑑定士が鑑定してくれます。
品物を店舗に持ち運んだり、梱包する手間もいらないので、大きな品物や複数の査定を一度に依頼したい方におすすめです。
自宅の物置などに眠っていた意外な品物に、高値がつく可能性も大ですよ!
一方で、他人を自宅に招き入れなくてはならないことや、査定後のキャンセルはしにくいといったことがデメリットでしょう。
また詐欺まがいな取引をする悪質業者もいるので、被害に遭わないためにも優良な買取業者を見極める必要があります。
骨董品を高く売る方法
骨董品が自宅から出てきた場合、どのように処分すればいいか迷う方も多いことでしょう。
そのような時こそ、買取業者を利用することをおすすめします。
その際に、これから教える方法を実践することで、骨董品・美術品を高額買取してもらえる可能性大です!
以下にその方法を詳しく説明していますので、早速実践してみましょうね。
1.付属品や鑑定書を付ける
骨董品・美術品を売る場合、鑑定書や付属品も取ってあると、それだけで査定額が一気に上がります。
そのため、骨董品が自宅などから出てきたら、本物である証明を提示するようにしましょう◎
「付属品」とは、木箱や収納袋なども該当します。
まずは査定依頼する前に、自宅の中や倉庫の中を再度チェックし、付属品や鑑定書がないか確認し、すべて揃った状態で査定依頼することで、高額買取を行ってもらえる可能性がグンとあがるかもしれませんよ。
2.まとめ売りする
骨董品は、1点よりもまとめて売るほど高額査定を狙えます。
そのため複数個の骨董品・美術品を売却したい方は、「まとめ売り」で依頼し高額査定をしてもらいましょう。
3.きれいな状態で保存しておく
骨董品・美術品を査定に出すなら、保存状態は査定額に大きく関係してきます。
そのため価値ある骨董品こそ、状態も良好で、きれいな状態であるほどその価値をさらにアップさせられるでしょう。
ヒビ、割れ、染みなどがある場合は、高額査定は期待できない可能性があります。
このような事態を避けるためにも、購入したものは全部きれいな状態で保存しておくことをおすすめします。
4.自分で補修しない
少しでも査定額をアップしたい一心で、自分で骨董品を修復・補修しようとする方もいるかもしれません。
ですが自分で補修を行ってしまった為に状態が悪化した場合、査定額が大幅に変わってしまう可能性も…。
だからこそ骨董品を高く売るためにも、そのままの状態で一度査定依頼をしてみましょう。
表面についたほこりなどを拭き取るくらいならまだいいですが、ヒビや割れなどを自分で修復させようとすることはやめましょう。
骨董品の保管方法
骨董品や美術品は、とてもデリケートなものです。
温度変化はもちろん、湿気や極度の乾燥にも反応し、ひびや割れ、シミ、カビといったさまざまなトラブルが起こります。
骨董品は基本的に、直射日光の当たらない風通しがよい場所へ保管するようにしましょう◎
また狭い場所では、骨董品がぶつかり傷ついてしまう場合もあるので、保管スペースには余裕を持たせてください。
*まとめ*
いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、骨董品買取に関するさまざまな疑問やおすすめ店など、どこよりも詳しくまとめました!
骨董品・美術品は、素人目線ではなかなかその価値を見出すことは難しいもので、そのような品物の場合、ベテランの鑑定士・査定士に依頼し、適切に査定してもらうのが理想的です。
もしもご自宅に骨董品があり、売却先をどうするか困っている方は、是非今回の記事でご紹介した11社の骨董品買取業者の情報をもとに、自分の気になる業者に査定依頼を行ってみてください。
そして、高く買い取ってもらいましょうね!